不動産業界で「JINUSHIビジネス」という独自のビジネスモデルをつくり上げた松岡哲也社長。日本商業開発の将来ビジョンや理想を現実にした企業文化、将来の社長候補の人物像など、現トップがその考えを語った。
不動産業界で「JINUSHIビジネス」という独自のビジネスモデルをつくり上げた松岡哲也社長。日本商業開発の将来ビジョンや理想を現実にした企業文化、将来の社長候補の人物像など、現トップがその考えを語った。
世の中で成功している企業は、どの業界を見渡しても自ら新たなマーケットを開拓しています。しかし、現代の不動産業界において創造的なビジネスモデルをつくり上げている会社はあまりありません。そこで私は、「JINUSHIビジネス」という古くからあるが誰もやっていないビジネスモデルをつくり上げました。これは一言で表すと「土地を買う。土地を貸す。貸している土地を売る。」というシンプルな仕組みのビジネスです。土地を貸している地主の方はたくさんおられますが、「JINUSHIビジネス」を専業で行う会社は日本では当社だけです。
現在では、世界初の底地特化型リートである「地主プライベートリート投資法人」(以下「地主リート」)を設立し、これにより土地の仕入れから売却、その後の資産管理までの一貫した収益モデルとして完成しました。
「地主リート」は2020年度に運用資産1,000億円以上の規模への成長を通過点として見据えています。また海外展開では、米国ロサンゼルストーランス及びシカゴにおいて土地を取得し、海外(米国)「JINUSHIビジネス」がスタートしています。
今後、さらなる成長を見据え、採用活動を積極的に行ってまいります。
「こんな会社があったら良いな」という理想を追求している企業です。基本給が高く、成果に対しては報酬がたっぷりと支払われます。2019年度の営業部門の平均年収は2,198万円。新卒初任給は月額50万円、別途住宅手当として月額10万円の支給を予定しています。
成果が出なければ評価は下がるなど厳しい面もありますが、すべては本人の実力次第。社員の評価は公正で、社内の風通しも良好です。社員の声をしっかりとすい上げる環境が整っています。男女で扱いに差がないことはもちろん、年功序列もありません。
私が起業した当時に思い描いていた理想の会社に近づいてきています。
今後、「JINUSHIビジネス」はますます拡大していきます。「JINUSHIビジネス」をさらに発展させることはもちろんのこと、これに代わる新たなビジネスモデルを考え、実行できるような方を求めています。
おもしろくて大胆なサラリーマン生活を過ごしたいという学生はエントリーしてください。